TEL 082-923-6920
広島市佐伯区楽々園1ー1ー11
生後2ヶ月頃の赤ちゃんと
母乳育児
ママはひとりでがんばりすぎないで
1ヶ月ほど里帰りされていた方も自宅に帰り、赤ちゃんのいる生活が始まり、赤ちゃんも少し落ち着き、ママは育児と家事に少しずつ慣れつつある半面、ご主人と気持ちがすれ違い、ぎくしゃくすることもあるでしょう。
解ってくれるだろうと思うより、お互い気持ちを伝えあう方が理解しあえるし、お家の中も明るくなります。そうすれば赤ちゃんも機嫌がよくなります。
ママは、ひとりで頑張りすぎないで、実家の方々や、お友達やご近所の方々や、ファミリーサポートなども上手に利用して、楽しく育児をして頂きたいです。
反応がふえてくる2ヶ月頃の赤ちゃん
2ヶ月頃になると、赤ちゃんは目がだいぶ見えるようになり、見つめたりよく笑ったり、うーうーとお話したり、音にもよく反応するようになり、
表情が出るようになり楽しくなります
手足もバタバタと動かして、寝かせていても上に上がっていったり、頭の位置が動いたり、活発になります。指しゃぶりをする赤ちゃんもいます。
また、昼夜逆転も落ち着き、少しずつ1日のリズムがついてきます。お風呂も夕方の5~6時ころに入れると、8時ころには寝てくれるようになります。
午前睡やお昼寝の時間が何となくついてきたり、
黄昏泣きや寝ぐずりなども出てきて、抱っこして歩いたり、外をお散歩したり、近くのスーパーへお買い物に出かけたりと、行動範囲も少しずつひろがってきます。
定時刻授乳のススメ
授乳はだいぶリズムがついて、昼間は2~3時間ごとに、夜は3時間ごとに飲むようになるでしょう。
赤ちゃんが泣くまで待たずに授乳をしましょう。
飲み終わって2時間から2時間半後ころ、ゴソゴソしたりチュパチュパし始めたら、そろそろ授乳時間の合図です。
おむつを替えて、抱っこして、おっぱいを飲ませましょう。その方が、お互い慌てないし、おっぱいも飲みやすいし赤ちゃんもおっぱいが湧いてきてもむせずに、ゴックンゴックンと飲みます。
赤ちゃんが泣く前に定時刻授乳をすると、ママも気持ちが穏やかに過ごせるし、とても楽なのです。
授乳時間もだんだん早くなり、左右1往復か、1往復半で10分以内で終わるようになります。
寝る前は少しゆっくり飲むため、20分くらいかかることも多いです。
このころの赤ちゃんの体重は、1日平均25~30gと、よく増えます。
もちろん個人差があり、1ヶ月で500gしか増えない赤ちゃんもいるし、1ヶ月で1.5㎏増える赤ちゃんもいます。
身長が伸びて、動きが活発になっていれば問題はないでしょう。
生後2ヶ月からの予防接種
2ヶ月になると、予防注射が始まります。
ヒブ、肺炎球菌、4種混合、ロタウイルス、B型肝炎のワクチンです。かかりつけの小児科を決めて、予防注射の予約をとりましょう。
予防注射は、赤ちゃんの体調の良いときに受けるようにしましょう。注射を打った日の夜に、熱が出ることもあります。不機嫌にぐずぐずなく赤ちゃんもいます。様子を見てくださいね。
お問い合わせ
TEL 082-923-6920
広島市佐伯区楽々園1ー1ー11
■休診日:火・木・日祝
■診療時間 10:00~15:00
当院へのご質問お問い合わせは、
お電話にてお願いいたします。
時間帯によっては電話に出られない場合や、
ゆっくり対応ができない場合もございます。
お手数ではございますが、後ほどおかけ直しください。
また、お電話は診療日、診療時間内にお願いいたします。
■ふじわら助産院について
■おっぱいアドバイス
■母乳育児のススメ
■料金・取扱商品
■アクセス
■ブログ
©︎母乳育児相談室 ふじわら助産院